『うまぁ~く丸い形に焼けるかな~(*´▽`*)』
かにかま焼きイベント 大きなキャベツを収穫・・・ 「何にして食べようか~」(´ε`;)ウーン…「たこ焼きがいい」(*´▽`*)。 「たこは硬いかもしれないな~」 「そうだやわらかいカニ
かまぼこを入れよう
」
かにかま焼きイベント 大きなキャベツを収穫・・・ 「何にして食べようか~」(´ε`;)ウーン…「たこ焼きがいい」(*´▽`*)。 「たこは硬いかもしれないな~」 「そうだやわらかいカニ
かまぼこを入れよう
」
ひな祭りイベント 『桃の節句』は上巳の節句とも言われ、季節の節目を祝う習慣があります。 春を祝い、ひな人形や桃の花を飾り付け、子供の健康と幸福を祈願する行事です。
地域密着型サービス事業所は、2カ月に1回「運営推進会議」を開くことになっています。 会議で紹介した事業所のサービス内容を掲載していくので、どうぞご覧ください。 こちらから → しゅうゆう便り:令和7年冬号No.2 ※掲載 […]
ある日、テレビを見ていたら和菓子職人の番組があり、「あんこがおいしそ~ 和菓子を食べてみたい」との声が聞かれ、ぜひとの要望でお楽しみ会を実施しました。
地域密着型サービス事業所は、2カ月に1回「運営推進会議」を開くことになっています。 会議で紹介した事業所のサービス内容を掲載していくので、どうぞご覧ください。 こちらから → しゅうゆう便り:令和7年冬号No.1 ※掲載 […]
暖かい日差しの入る、ベランダの一画を利用して、野菜づくりを楽しまれております。 雪の日もあり、寒さにやられないか心配でしたが、大事に育て立派な『冬野菜』を収穫できました。
今年は2月2日が『節分の日』で、調べると…なんと124年ぶりだったそうです。 レクレーション活動の中で、豆まきならぬ鬼にボールを当てて点数を競うゲームを楽しみました。
12月15日(日)9:00から、特別養護老人ホームとケアハウスの家族会の方々にお集りいただき、門松づくりと車いす等の清掃を行いました。 男性の方々は正月の門松づくり(特別養護老人ホーム清谿園、ケアハウスしゅうゆう、デイサ […]
地域密着型サービス事業所は、2カ月に1回「運営推進会議」を開くことになっています。 会議で紹介した事業所のサービス内容を掲載していくので、どうぞご覧ください。 掲載場所は、右上バナー 清谿園だより内 ”各事業所 機関誌” […]
地域密着型サービス事業所は、2カ月に1回「運営推進会議」を開くことになっています。 会議で紹介した事業所のサービス内容を、今後、機関誌としてアップしていくので、どうぞご覧ください。 掲載場所は、右上バナー 清谿園だより内 […]