1月7日(火)清谿園の外舞台前で鬼火焚きが行われました。
(鬼火焚きとは、正月の七日に、大やぐらを焼いて、正月飾りについてきた悪霊(鬼)を追い払う鹿児島の伝統行事です。)


生憎の雨でしたが、鬼火焚きで出た煙を浴びると、1年健康でいられるという事で、2階の方々もベランダに出て見物されました。


竹が燃えて「パン!!」と弾ける音に、ポピー園の子供たちも楽しんでいました(≧▽≦)

今年も皆様が健康でいられますように・・・
1月7日(火)清谿園の外舞台前で鬼火焚きが行われました。
(鬼火焚きとは、正月の七日に、大やぐらを焼いて、正月飾りについてきた悪霊(鬼)を追い払う鹿児島の伝統行事です。)
生憎の雨でしたが、鬼火焚きで出た煙を浴びると、1年健康でいられるという事で、2階の方々もベランダに出て見物されました。
竹が燃えて「パン!!」と弾ける音に、ポピー園の子供たちも楽しんでいました(≧▽≦)
今年も皆様が健康でいられますように・・・