ひめゆり・どんぐり

デイサービスセンター ひめゆり
地域密着型通所介護事業・予防型通所介護事業
事業所番号 4670105842
事業内容
在宅にて生活されている高齢者が重度の介護を必要とする状況になっても、可能な限り在宅での生活が継続できるようサービスを提供し、生き生き生活ができるよう努めます。また、ご家族の身体的、精神的負担の軽減を図るためにお手伝いします。
- 入浴サービス・・・個浴を利用した入浴サービス。
- 送迎サービス・・・利用者様の状態に合わせた送迎車を使い、送迎いたします。
- 食事サービス・・・管理栄養士の献立のもとに、地産地消四季折々の食材を取り入れた昼食を提供します。
- リハビリテーション・・・理学療法士の計画したプログラムに沿い、利用者の現状に合った機能訓練を行います。
- 多彩なクラブ活動・・・全部で、19のクラブ活動プログラムがあり、ご利用の希望に合わせ参加できます。(※クラブ活動一覧表 別紙添付)
定員 |
1日18名 |
---|---|
費用 | |
対象者 |
鹿児島市(但し、旧桜島町・旧吉田町・旧郡山町・旧松元町・旧喜入町を除く)に在住の方で、要支援1以上・要介護1以上の方。要支援・要介護認定者以外でも、長寿あんしん相談センターの基本チェックリストを受け、該当者と認定された方。 |
営業日 及び営業時間 |
基本的に年中無休 営業時間 8時30分~17時30分 サービス提供時間 9時30分~17時 |
グループホーム どんぐり
認知症対応型共同生活介護事業・介護予防認知症対応共同生活介護事業
事業所番号 4670105206
事業内容
グループホームとは?
中等度の認知症状を持つ高齢者で、ご家庭や社会での生活が困難な方を対象に、少人数の家庭的な環境の中で、食事の支度や掃除・洗濯などをスタッフと共同で行い、家庭的で落ち着いた雰囲気の中で生活することにより、ご家族の介護の負担を減らし、またご本人の認知症の症状を和らげ、その方らしい人生を送れるようにお手伝いをしていく生活の場です。
- 計画作成担当者・・・適切なサービスが提供されるよう介護計画を作成し、連携する介護老人福祉施設、介護老人保健施設、病院等との連絡・調整を行います。
- 介護職・・・入居者に対し必要な介護及び支援を行います。
【介護の内容】
①入浴、排泄、食事、着替え等の介助
②日常生活上の世話
③日常生活の中での機能訓練
④相談、援助
定員 |
1日18名(2ユニット 1ユニット9名) |
---|---|
費用 | |
入居対象者 |
・鹿児島市に住所のある方。 ・要介護の認定を受け「要支援2」以上の方 ・認知症高齢者の方 ・著しい精神症状、異常行動、急性期疾患でない方 ・少人数による共同生活に支障がない方 |